オーストラリアの英語の特徴|発音・スペル・スラング等徹底解説

オーストラリア英語 特徴 オーストラリア

「オーストラリアの英語って訛っているの?」

「オーストラリアの英語とアメリカの英語の違いは?」

「オーストラリアの英語の特徴って何?」

オーストラリアに留学したりワーホリに行くことに興味はあるけど、「オーストラリア英語」が不安だからという理由で躊躇されている方はいませんか?

オーストラリアで使われている英語が理由でオーストラリアへの留学を諦めるのは非常にもったいないです。

この記事では、オーストラリアの英語について下記の点についてご紹介します。

  • 発音
  • 単語
  • スペリング
  • スラング

読み終わる頃には、オーストラリア英語の特徴に対する理解が深まり自信を持つことが出きるようになるでしょう。

オーストラリア英語の発音の特徴

オーストラリア 英語 特徴 発音

オーストラリア英語の発音には下記のような5つの特徴があります。

  • “i”を「イ」ではなく「アイ」と発音する
  • 語尾の g / k / tの発音をしない
  • “a”を「エイ」ではなく「アイ」と発音する
  • 語尾の”r”の発音をしない
  • “can”を「カン」と発音する

それぞれの特徴について詳しく説明します。

“i”を「イ」ではなく「アイ」と発音する

オーストラリア英語は、アメリカ英語とは異なり、”i”を「イ」ではなく、「アイ」と発音します。

例えば、ネスレの飲み物であるMILOを「ミロ」ではなく、「マイロ」、北欧の家具店であるIKEAを「イケア」ではなく、「アイケア」と発音します。

最初、このルールを知らなかったので、会話についていけずに困ったことが何度かあります。覚えておくべきオーストラリア英語のルールの1つです。

語尾の g / k / tの発音をしない

オーストラリア英語は、語尾の g / k / tの発音をしません。例えば、”studying”を「スタディング」ではなく、「スタディン」と発音するといったイメージです。

“a”を「エイ」ではなく「アイ」と発音する

オーストラリア英語は、アメリカ英語とは異なり”a”を「エイ」ではなく「アイ」と発音します。

例えば、”Monday”を「マンデー」ではなく、「マンダイ」といった具合です。

「マンダイ」と聞いて、”Monday”と脳内で変換するのに時間がかかりました。

今となっては笑い話ですが、オーストラリア人に”Have a good day!”と言われたのですが、「ハブ・ア・グッド・ダイ」と言われて混乱したことがあります。

「ダイ」?「死ね」って言われているのか????

みなさんも気をつけてください。

語尾の”r”の発音をしない

日本語に”r”音がないため、日本人は”r”の発音が非常に苦手です。しかし、オーストラリア英語は、語尾の”r”を発音しないので、日本人にとっては発音しやすいでしょう。

例えば、”bear”(クマ)を発音する場合、アメリカ英語だと、「ベアー」となり、最後の音は、舌を内巻きにしてクリアに発音する必要があります。しかし、オーストラリア英語だと「ベア」となるため、発音しやすいです。

“can”を「カン」と発音する

オーストラリアは元々イギリスの囚人が送られた島であったことから、様々な点でイギリス英語に似ています。

“can”に関しても同様です。アメリカ英語だと「キャン」と発音しますが、イギリスとオーストラリアでは「カン」と発音します

上記にもありますが、オーストラリア英語は、語尾の”t”を発音しません。そのため、オーストラリア英語の”can”と”can’t”の聞き分けは非常に難しく、未だに私も苦労しています。

それぞれ全く意味が異なるので文脈で判断できることもありますが、わからない場合は、相手にきちんと聞くと良いでしょう。理解しているふりをするのが一番良くないです。

あなたは英語のネイティブスピーカーではありません。出来ないことに不安になる必要はありません。100%理解できなくて当然です。相手が言っていることがわからない時はきちんと意思表示をすることをおすすめします。

オーストラリア英語の単語の特徴

オーストラリア英語 単語の特徴

次に、オーストラリア英語ならではの単語の略し方、そしてオーストラリア独自の英単語についてご紹介します。

名詞の語尾に”ie”や”y”をつけて略す

オーストラリア英語はスペリングが長い語に”ie”や”y”をつけて略すことが多く、下記がその例です。

アメリカ英語オーストラリア英語発音
vegetablevegiesべジーズ
breakfastbrekkieブレッキー
AustralianAussieオジー
mosquitomossieモジー
BBQBarbieバービー
universityuniユニ
comfortablecomfyコンフィー
footballfootyフッティー

オーストラリア独自の英単語

そして、オーストラリアだけで使われている単語もあるのですが、下記がその例です。

アメリカ英語オーストラリア英語発音
AfternoonArvoアルヴォ
MacDonald’sMaccasマッカス
AmbulanceAmboアンボ
Cup of teaCuppaカッパ
KangarooRooルー

オーストラリア英語のスペリングの特徴

オーストラリア英語 スペリングの特徴

次は、オーストラリア英語の単語の特徴について解説します。上記にもありますが、オーストラリア英語はイギリス英語にかなり類似しており、スペリングはイギリス英語そのものです。

アメリカ英語のスペリングとは、下記の点で異なります。

  • 語尾の”ze”は”se”になる
  • 語尾の”or”は”our”になる
  • 語尾の”er”は”re”になる

アメリカ英語の語尾の”ze”は”se”になる

アメリカ英語オーストラリア英語
realizerealise
apologizeapologise
memorizememorise
organizeorganize
analyzeanalyse

アメリカ英語の”or”の語尾は”our”になる

アメリカ英語オーストラリア英語
favoritefavourite
colorcolour
laborlabour
harborharbour

アメリカ英語の語尾の”er”は”re”になる

アメリカ英語イギリス・オーストラリア英語
centercentre
theatertheatre
litterlittre
metermetre

オーストラリアで良く使われるフレーズ・スラングの特徴

オーストラリア英語 スラング

最後にオーストラリア英語で良く使われるフレーズ、またはスラングを7つご紹介します。これらのフレーズを日常生活や、こなれた感じを醸し出すことができるでしょう。また、オーストラリア人に使うと、より親近感を持ってもらうことにもつながるかもしれません。使ってみましょう!

G’day.

“G’day.”は、アメリカ英語で言うところの”Hello.”と”Hi.”にあたります。”Good Day.”を略しており、「グッダイ」と発音します。上記にもありますが、オーストラリア英語は”a”を「アイ」と発音するからです。

挨拶として日常的によく使われる表現なので覚えておくことをおすすめします。

 mate

“mate”は、”a”を「アイ」と発音するため「マイト」と発音します。親しい人や友人に対する呼びかけとして使い、上記のG’dayと一緒に、”G’day, mate.”とセットで使用されることが多いです。

No worries.

オーストラリア英語で最も使われる表現が”No worries.”でしょう。アメリカ英語の”No problem.”や”You’re welcome.”と同じ意味で使われるのですが、一日に何回も耳にします。

Yup. / Nup.

オーストラリア英語の”Yup.”と”Nup.”はそれぞれ「ヤ」と「ナ」と発音し、”Yes.”と”No.”の意味を表します。

しかし、これはオーストラリア人の友人との会話で聞いたことがあるくらいで、かなりインフォーマルな表現であると思われるので、使用する場面については気をつけたほうが良いでしょう。

How are ya going?

“How are ya going?”はアメリカ英語で言うところの”How are you?“や”How’s it going?”にあたる表現で、「大丈夫?」や「元気?」という意味です。

”ya”は”you”が短くなった語で、「ヤ」と発音します。そして、上記にもありますが、語尾の”g”は発音しないことから、”going”は「ゴーイング」ではなく、「ゴーイン」と発音するのもポイントです。

Ta.

みなさんは、“Ta.”が何であるか想像できますか?

これは”Thank you.”を短くした表現です。そのまま「タ」と読みます。

しかし、オーストラリア人の友人曰く、これは若者はあまり使わないそうです。年配のオーストラリア人が良く使うと言っていました。

スラングにも流行りや廃れがあるんですね。

Cheers.

“Cheers.”はアメリカ英語では「乾杯」の意味を持ちますが、オーストラリア英語では2つの意味を持ちます。

アメリカ英語と同様に「乾杯」という意味と、「ありがとう」という意味です。もちろん、”Thank you.”や”Thanks.”も伝わりますが、表現の幅を広げるためにも、覚えておくことをおすすめします。

オーストラリア英語の訛りについて

オーストラリア英語 訛り

実際にオーストラリアに留学してみて、オーストラリア英語の訛りに苦労したことはあまりありません。理由は下記の2つによるものです。

  • 周囲にオーストラリア人があまりいない環境であった
  • 学校やニュースで聞く英語はそこまでオーストラリア訛りの英語が使われていない

それぞれの理由について詳しく説明します

まず、これは土地柄の問題なのかもしれませんが、私はメルボルンに住んでいました。メルボルンはオーストラリアで2番目に大きな都市であるため、非常に国際化が進んでおり、オーストラリア人は少数民族で、中国人やインド人を中心とした外国人の割合の方が圧倒的に多いです。

そのため、オーストラリア英語よりも、英語を第二外国語として使用している人々の英語の聞き取りの方が難しく、日常的にもそちらを聞く機会の方が多かったです。

笑い話かもしれませんが、オーストラリアに留学に行ったのに、オーストラリア人の友人を作ることが出来ず、ランゲージエクスチェンジやマッチングアプリを使ってやっとオーストラリア人と知り合えたくらいです笑

しかし、オーストラリア人の友人曰く、シドニーやメルボルン等の大都市を離れると、オーストラリア人の人口が多いようなので、田舎や郊外にある大学や語学学校に留学すると、オーストラリア英語に触れるチャンスが増えるかもしれません。

次に、学校やニュースで聞く英語についてです。オーストラリアは世界各国から留学生や移民が来るため、学校やニュースといった公の場での英語は比較的標準英語に近い英語が使われているように感じます。

これらの理由より、オーストラリア国内の留学先にもよりますが、オーストラリア英語の訛りに戸惑った経験がほとんどないので、それが理由で留学を思いとどまるのは非常にもったいないです!

まとめ:オーストラリア英語の特徴を知ってオーストラリア英語をマスターしよう!

オーストラリア英語 特徴

いかがでしたか?今回の記事では、オーストラリア英語の発音・スペリング・スラング等の特徴と、実際に私自身のオーストラリア留学経験を元にしたオーストラリア英語の訛りに関する所感についてご紹介しました。

オーストラリア英語は、日本の学校で学ぶアメリカ英語と異なる点があるため少し戸惑うこともあるかもしれませんが、留学生活に大きな影響を与えるほどのものであるとは思えません。

オーストラリア英語の訛りが心配で留学を躊躇しているのであれば、それは非常にもったいないです。

この記事が、オーストラリア留学を考えている方の背中を押すことにつながることを願います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました