英語を勉強中の方々にとって大切なものの一つに、モチベーションの維持があると思います。
いま英語を勉強していった先にどんな未来が待っているのかって、気になるものですよね。
そこで今回は、私がTOEICで400点台だったところから925点を取れるようになって、どのように自分の生活が変わったのか、その変化をお伝えしていきます。
Contents
英語ができるようになって良かったこと
私が英語ができるようになって良かったと思う瞬間やメリットは合計8つありました。
一つずつご紹介していきます。
メリット①海外旅行で言語の壁を感じなくなる
英語がある程度分かるようになってからは、一人旅でも臆することなく海外に行けるようになりました。
英語圏ではない国でも、英語を話せる人は一定数いるため、英語さえできればどの国に行っても困る場面にはあまり遭遇しないのではないでしょうか。
先日、英語圏では無い国へ一人で行ってきましたが、英語が通じなくて困るという場面はありませんでしたし、もし英語が分からない人に話しかけてしまっても、「May I help you?」と英語が話せる人が助けに入ってくれたのは嬉しい経験でした。
海外旅行への敷居が低くなるので、気軽に行けるようになりますね。
メリット②将来の選択肢が日本国外に広がる
英語ができれば、社会人なら将来は海外で仕事をするという選択肢が増えますし、学生なら、海外へ進学するという選択肢が増えます。
英語を勉強する前には頭によぎりもしなかった、海外で活躍するという選択肢や、「これができたらいいな」とポンポン浮かんでくるようになりますよ。
メリット③情報量が2倍以上になる
日本で得ている情報を、海外からの視点でも情報を得ることができるようになります。
日本で報道されているニュースと、海外で報道しているニュースの見解では異なることが多々あるものです。
いろんな角度から世界を見られるようになりますし、国際感覚が身につきます。
メリット④就職や昇進で有利になる
日本では就職でTOEICのスコアが参考にされたり、昇進のために一定以上のTOEICスコアを求める企業が多数あります。
企業によってボーダーラインは様々ですが、800点以上を取っていれば大体どの会社でも重宝される人材です。
もし900点以上を持っているのでしたら、海外の部門で国際的に活躍できる可能性も広がります。
メリット⑤困っている訪日観光客を助けられる
道端で訪日外国人から道を聞かれたことはありませんか?
スマートに教えてあげられたらカッコイイですし、周りから見てあなたの株も上がりますね!
メリット⑥日本の良さを再認識できる
日本に興味のある外国の方は、私たちの予想以上にいます。
私は英語を話すことに自信が付いてきて、海外で初めて友達を作ったときに、「神道ってどんな宗教?」「日本人はなぜそんなに丁寧なの?」と聞かれたことがありました。
日本にいると何となく流してしまっている部分も、海外から見れば不思議なものもたくさんある訳で、質問されるたびに日本の良さを再認識しては理解を深められる時間をくれたことに感謝しています。
メリット⑦自信がつく
自己肯定感って大事です!
一から勉強して英語ができるようになったという事実は自分を強くしますし、他のことにチャレンジしても成功できる気がしてきませんか?
メリット⑧カラオケで洋楽が歌える
カラオケで洋楽が歌えたらカッコイイですよね。
意味を分かって歌うのなら想いが込もりますし、発音良く歌えたら周りからの評価は最高潮に達するはずです。
私は最近では街中で聞こえてくる洋楽をつい口ずさんでしまいます。
TOEIC400点台だった頃の自分では考えられないことです。
なりたい自分を想像してみよう
私が英語ができるようになってから感じてきたことをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
皆さんのモチベーションになるような未来が一つでもあったら嬉しいですし、もしなくても、なりたい自分を想像するためのヒントになっていれば嬉しいです。
ぜひ英語学習を通じて、未来の自分へ一歩ずつ近づいてくださいね。