英語を学習するメリットってなに?7つのメリットを実体験をもとにご紹介!

英語 勉強 メリット 英語

みなさんこんにちは。Yuiです。

私は以前公立高校の英語の教員でした。

「英語を勉強するメリットってあるの?」

「私は一生日本で暮らすつもりだから英語は必要ないし」

「英語ができたら得するの?」

英語が苦手で嫌いな生徒たちから、このような声や疑問を日常的に聞いてきました。

断言します!英語ができるとあなたの世界や人生が変わります!

この記事では、英語ができるメリット7つについて、私の実体験を元にご紹介します!早速見ていきましょう!

世界中の人とコミュニケーションが取れる

英語 コミュニケーション

英語は世界共通語です。現在世界の人口は75億人いると言われていますが、そのうちの15億人、つまり世界の人口の20%と意思疎通を図ることができるということになります。

日本語の話者は世界でどれくらいの人が日本語を話せるのでしょうか?日本語話者は約1億2800万人で、世界で13番目に話されているそうです。世界中に言語が7,000以上もあるので、そのように考えると、日本語話者は多い方ですが、英語話者と比べると足元にも及ばないほど話者が少ないです。

(参考URL: https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/161053/ )

英語で世界中の人とコミュニケーションができることで、世界各国の文化や価値観の違いなどを学ぶことができ、視野や世界観が広がることは間違いないです。

私の場合、現在結婚を考えている彼はオーストラリア人です。「英語」が話せなかったら、かつオーストラリアに留学に行っていなかったら、彼に出会うことは一生なかったでしょう。

そのような意味でも、英語ができると人生を変えるような出会いがあなたを待っている可能性もあります。

自信を持って海外旅行に行ける

英語 海外旅行 メリット

日本のパスポートは世界最強だということをご存じでしたか?

ヘンリー・パスポート・インデックスにおける世界パスポートランキングで、日本は5年連続1位です。

日本のパスポートを所持していると、世界の193カ国にビザなしで渡航できます。それは日本人が世界的に信頼されている民族だからです。

海外における日本人の不法滞在や不法就労が少ないため、ビザなしで渡航できる国が多いと言われています。

これは日本人として誇るべきことですし、このメリットを最大限に活かすべきだと私は考えます。

しかし、海外旅行、留学、そして海外出張に思わず躊躇してしまうのは「英語」なのではないでしょうか?

「英語」ができれば、自分に自信を持ち、海外にもっと目を向けられるはずです。

たくさんの情報を得ることができる

英語 情報

英語ができると、得られる情報量が増えます。上記にもありますが、世界中の多くの人が英語を使っているため、Webサイトも英語表記のものが多いです。そのため、英語で書かれた情報も入手することができ、多角的に物事を見ることができます

例えば、私の場合は、映画を字幕で見たときにそのように感じることが多いです。日本語での字幕を見ながら、同時に英語での会話が聞こえるため、より多くの情報を得ることができます。

映画の字幕は、字数の制限があるため、必ずしも正確に訳されているわけではありません。しかし、英語を同時に聞き取ることで、登場人物の発言のニュアンスや意味をより深く理解することができるので非常に面白いです。

人生の選択肢の幅が広がる

英語 選択肢

円安が急速に進んでいる今「出稼ぎ留学」が非常に流行っていますね。

英語が使えたら、日本だけでなく、他の国に住み、就職し、そして生きていくという選択肢を持つことができます。

私はオーストラリアの企業で働いた経験がありますが、日本の2倍の高賃金(しかし、物価自体も高いので一概にこの給料が良いというわけではありません。)、でも残業や土日出勤は一切ないし、会社によっては金曜日は3時で退勤という日本ではあり得ないような経験をしました。

英語ができると、世界が広がり、より多くの選択肢を持つことができ、自分で好きな道を選ぶことができます。

就職や転職の際に役立つ

英語 就職

日本は少子高齢化により、今後ますます人口が減少します。そして、社会や経済は飽和状態で、成熟しているため、国内での成長は今後難しいでしょう。

今後ますます、海外に拠点を置く企業が増えていくのではないかと私は考えます。

それゆえに、これまで以上に、英語力が高い人が職場で重宝されるのです。

英語ができると生涯賃金がかなり変わる」という話を聞いたことがないですか?この傾向は今後ますます強まっていくと私は思います。

どんどん減額される年金と退職金、退職後に必要となる資金2,000万円必要になると言われていますが、皆さんは対策をしていますか?

英語を身につけてはどうでしょうか?コスパが最高、かつ一生使える武器になるはずです。

いちはやく情報を得ることができる

英語 情報

私が中高生だった頃、ハリー・ポッターが非常に人気がありました。1年に1冊の出版が待ち遠しかったのを今でも鮮明に覚えています。

日本の場合は、更に英文を翻訳する作業があるので、英語圏の国と比べると発売日が遅くなってしまいます。

そのため、私は翻訳された作品が待ちきれず、電子辞書を片手に洋書のハリーポッターを読みました。

英語ができれば、そのようなことができるのです。いち早く情報を入手することができます

他にもコロナ関係でさまざまな情報を入手することができました。「コロナは人災なのか?」「ワクチンの安全性は?」「ワクチンやコロナの後遺症ってどんなものがあるのか?」

日本語だけでなく、英語でも情報が得られます。英語を使っているのは英語圏の国だけではありません。世界中で使われていることからも、より多くの情報を入手することができます。このとき、英語を勉強していてよかったなぁと感じました。

リスクマネジメントができる

英語 リスクマネジメント

みなさんは日本の未来を想像できますか?

少子高齢化による労働人口の低下、税金は増やされる一方、年金がもらえるのかわからない、いつまでも上がらない賃金、そして地震や津波といった自然災害の多さ…

私は自分自身が悲観的な人間であるからかもしれないですが、このような理由から日本の未来はかなり暗いと個人的には考えています。

しかし、英語ができて海外に行くことができたら、そのようなリスクを回避することができます。逆に、海外の方がリスクがあると思えば、日本に戻ってくることだってできるでしょう。

まとめ:英語のメリットを理解して、英語学習のモチベーションにしよう

英語 勉強 メリット

いかがでしたか?この記事では、英語を学習するメリット7つについて、私の実体験を元にお話ししました。英語を学習してきてメリットを感じることはあっても、デメリットを感じたことはありません。

「英語ができたらなぁ」

「留学に興味があるんだけど」

「海外に行きたい」

このブログでは、「英語」、「留学」そして「海外」に興味がある方の背中を押せるような記事、または励ましになるような記事を書いていこうと考えています。

興味のある方は他の記事もぜひ読んでいただければ幸いです。

Stay Tuned!

コメント

タイトルとURLをコピーしました